【はじめに】
生パスタは大人から子供まで様々な方が好きなメニューです。
人気の秘訣は「モチモチした食感、歯切れのいい食感、コシ」などの特徴がみんなに好まれる理由のひとつですが実は、お店によって特徴も変わり食感なども違います。なぜならお水の量によっては食感が変わりお店独特な麺が仕上がります。また、食材や調味料を変えることでバリエーションも広がり楽しみながら生パスタを食べることができると思います。
そのようなお店によって違いが出てくるパスタについて今回は、市販でよく見られる乾燥パスタと生パスタの違いについて紹介していきます。
乾燥パスタと生パスタの違い
乾燥パスタと生パスタの違いとはなんでしょう?
簡単に説明すると生パスタは100%デュラムセモリナ粉(黄色くてざらざらした小麦粉)を使用しています。なのでモチモチして歯切れのいい食感が生まれます。乾燥パスタは名前の通りパスタを乾燥させるだけです。
お店によって異なりますが、乾燥パスタもデュラムセモリナ粉を使用しています。
しかし、100%デュラムセモリナ粉を乾燥パスタに使うとあまり美味しくなりません。なぜかというとデュラムセモリナ粉100%使うと麺が固くなり美味しくないみたいですが、バランスよく使用しれば美味しく食べることはできます。
でも生パスタの方がデュラムセモリナ粉と相性がいいので乾燥パスタよりも美味しく食べることができるのがちょっとしたメリットですね。
生パスタより乾燥パスタの方が流通している理由
生パスタよりも乾燥パスタの方が長い期間保存ができるので、そこが乾燥パスタの良いところですね。
生パスタは乾燥パスタに比べて賞味期限が10日程しかもたないのでそれが生パスタの欠点です。しかし、生パスタの場合、ゆでる時間は2分~3分で済むのに対し、乾燥パスタは3分~11分時間がかかります。時間を短縮できるのが生パスタの良いところです。
またパスタの保存方法って皆さん分かりますか?
少し上記の文でも触れた思いますが知らない方のために具体的に説明していきますね。
ゆでたパスタの保存方法
乾燥パスタや生パスタが調理後残ってしまうこともあると思います。
そんなとき保存方法がわからなくて困っている方も多いのではないでしょうか?
そこで余ってしまったパスタの保存方法を説明していきます。
パスタをゆでたの美味しさをキープする保存方法は、空気に触れないようにできるだけ密閉されているタッパーなどを使用することです。そうするとパスタを美味しく食べることもでき、1日~2日は持つようです。
まとめ
今回は生パスタの人気の秘訣や乾燥パスタと生パスタの違いについてまとめてみました。
パスタについて色々紹介してきましたがパスタの美味しさの秘訣や乾燥パスタと生パスタの違いが分からなかった方も、この記事を通して興味をもってくれたりパスタについて知りたいという方はこの記事を参考にしてみてはいかがでしょうか?