中華麺がくっつかないための方法

中華麺を茹でた後、中華麺同士がくっついてなかなかはがせないという経験がある人も多いのではないでしょうか。

何故、中華麺は乾燥するとくっついてしまうのでしょうか。

今回は、中華麺ができる限り、くっつかないようにするための方法も含めてご説明します。

 

なぜ中華麺同士がくっついてしまうのか

原因は小麦粉に含まれている「デンプン」にあります。中華麺には、デンプンの1つである麺同士が茹でる前にくっつかない様にするため、「打ち粉」という白い粉がまぶされています。その打ち粉が茹でる際に水分を吸収することで、糊状に変化し、ぬめりが発生してしまうのです。そのぬめりが固まることにより中華麺同士がくっついてしまうのです。

 

中華麺がくっつかないようにする方法

原因が「デンプン」ということを理解した上で私達に対策ができるのができる限りデンプンを落とすことです。

デンプンを落とすために大きな鍋にたっぷりのお湯を沸騰させます。ラーメン屋さんに行くと多くのお湯を使っていることを想像して貰うとわかりやすいと思います。

ゆで時間は、あまり茹ですぎると、デンプンが溶け出してしまい、くっつきやすくなってしまうので注意してください。

また、デンプンが溶け出さないように茹でたらすぐにザルにあげ、できる限り冷たい水で水洗いをしてください。手で軽く揉み合いして、麺の滑りを取るなどの工夫をするのもよいでしょう。

ここまですると中華麺同士がくっつくことが軽減されるでしょう。

これでも、中華麺同士がくっついてしまうのが気になる方は、サラダ油、ごま油などをかける、もしくは食べている際に、もう一度、水で洗い流すなどの工夫をするのがよいでしょう。

 

まとめ

中華麺同士がくっついてしまう原因は小麦粉に含まれている「デンプン」にあり、くっつかないようにするためには、デンプンを落とすことが大事だとわかったかと思います。

ラーメン屋さんでつけ麺を作っている様子を想像して貰うとわかりやすいのではないでしょうか。是非、一度実践してみてはいかがでしょうか?

 

菅野製麺所ではスープに合わせてオリジナルの麺を提供することも可能です。少量注文にも対応しておりますので、まずはサンプルからお試しください。開業を考えている、または新しいメニューを考えているというオーナー様と共に、麺を追求していきます。

株式会社菅野製麺所とカンノの麺をよろしくお願い致します。

 

公式サイト

http://www.kannoseimen.com/