重要!HACCP(ハサップ)とはどういう規格?

食品業界で最近よく耳にするHACCP(ハサップ)とは、どの様なものなのでしょうか?聞いた事はあるけれどよく知らないという方も多いかと思います。今回は、そんな方の為にHACCPという規格について詳しく解説します。

HACCP(Hazard Analysis and Critical Control Point)とは

HACCPとは、食品を取り扱う事業者が自ら、食中毒の原因となる汚染や異物混入と言った ”危害要因”を把握し、原料・材料の入荷から完成した製品の出荷までの全ての工程で、それら危害要因の除去・低減の為に安全性を確保する衛生管理の手法の事です。

また、HACCPは国連から発表されて以来、各国で採用が進められている国際的に認められた衛生管理の規格です。日本では、国際認証の規格は種類によって一部が認められています。

HACCP導入にはどの様なメリットがあるのか?

〇HACCP導入の為には、事業者内に衛生管理の知識を持つHACCP対応チームを編成する事になる為、それによって従業員の食品衛生への理解が深まり、意識が向上する事が期待されます。

〇HACCPを導入する事で衛生管理が徹底され、工程が効率化する事で生産性の向上が期待できます。

〇HACCP導入した事業者では、HACCP導入以前の事業者と比べた場合、問題の発生した製品の工場からの出荷を防ぎ易くなると共に、発生した問題の原因究明も容易になります。

〇異物の混入や食中毒の発生を防ぐ事により、クレームの発生を避ける事ができ、企業イメージの向上にもつながります。

HACCP導入は急務!

2018年の6月に可決された改正食品衛生法により、”食品衛生上の危害の発生を防止する為に特に重要な工程を管理する為の取り組み”が原則として全ての食品等事業者に義務付けられる事になりました。

法律は2020年の6月に施行され、さらにそこから経過措置として1年間猶予期間が設けられています。2021年6月には、この猶予期間が終了し、いよいよHACCP導入は完全に義務化されます。

HACCPを導入しないとどうなる!?

改正食品衛生法には、違反した場合の罰則の規定はありません。しかし将来的に、各都道府県の条例によって罰則が規定されないとも限りません。具体的には、保健所からの指導が入る事による企業イメージの低下や、最悪の場合営業許可の更新停止と言った事態が考えられます。

まとめ

HACCPの規格を、初歩的な観点から紹介してきました。HACCPの義務化は、食品関連の事業者として当然の設備となります。国際的な認証機関の認証を受ける事で、差別化ができる事になり、海外に視野を向けた取り組みもできるのであらためて重要性の理解を深めて欲しいのです。

菅野製麺所の皮類製造現場は、全国製麺協同組合連合会のHACCP高度化計画の認定を受けていますので、安心して召し上がっていただけます。餃子やシュウマイ、肉まん、あんまんなどの点心を家庭の食卓で楽しめます。こだわりぬいた食材と製法で作られたひと味違う点心をぜひご賞味ください。
株式会社菅野製麺所とカンノの麺をよろしくお願い致します。

公式サイト
http://www.kannoseimen.com/