飲食業界は、いつの時代も厳しいものです。
ただ「美味しいだけのお店」や「接客マナーがいいだけのお店」、「流行にのっただけのお店」は長期的な経営は難しいです。
特に、行列のできる飲食店を目指す方に、ぜひ知って頂きたい開業の知識を紹介します。
【開業までにすること】
はじめに、開業までに決めなくてはならない必要なことは、大きく分けて以下の5つです。
1.業界の最新情報をリサーチ
2.店舗のコンセプト(メニュー/アイデア/ターゲットなど)
3.資金調達(開業資金/設備資金/運転資金など)
4.営業許可書の資格取得(食品衛生責任者/調理師など)
5.店舗物件の契約(立地条件/広さ/間取りなど)
それぞれ、開業を成功させるには欠かせない事項です。
その詳細をみてきましょう。
【1.業界の最新情報をリサーチ】
飲食業界に限らず、新店舗を開業するにあたりまずはアンテナを高くし、流行やトレンド食材、キーワードのリサーチをお勧めします。
Webの口コミや専門雑誌のニュースなどの情報集めから、直接競合他店へ行くのもいいでしょう。
【2.店舗のコンセプト】
開業にあたり店舗主は、「こういうお店にしたい」「こういうメニューを提供したい」など、すでにアイデアがあることでしょう。
コンセプトはアイデアと違い、店主の着想を表現するのではなく、お客様に店舗主のアイデアをどう伝えるかを明確にしたものです。
お客様の視点からいえば、「お店の雰囲気」になります。コンセプトの明確化によって、店舗の成否が大きく変わるでしょう。
【3.資金調達】
一般的にラーメン屋の開業資金は、設備資金や運転資金を含め1,000万円以上がスタンダードとなっており、自己資金ではじめるにはハードルが高くなっています。
そのため、銀行からの融資や国の支援を考えてみてもよいでしょう。
【4.営業許可書の資格取得】
営業許可書としての資格取得ならば、「食品衛生責任者」がお勧めです。
各都道府県や市区町村にもよりますが、通常は食品衛生協会が実施している受講料1万円前後で6時間以上の講習会を受講すれば取得可能です。
【5.店舗物件の契約】
駅からの距離・駐車場の有無・家賃の適正額などを考慮して選ぶ必要があります。
特に大切なのは、客席数を確保するためにカウンターとテーブルを配置可能な、広さを最初からプランに組み込むことです。あるアンケート調査では20坪前後が最も多く、支持されている広さと言えるでしょう。
【最後に】
ご自身で開業するには、「しっかりとしたプラン」「まとまったお金」「何があっても成功させる熱意」が欠かせません。
また、経営においては個人経営やフランチャイルズなどの選択を決断しなければならないこともあります。開業までにゆとりをもって、店の長期維持を成功させたいものですね。