生パスタとゴルゴンゾーラのメニューが人気上昇!?

昔から、生パスタのメニューには、チーズを使った料理が人気です。チーズとの相性が良いのは、日本では薬味や調味料と同じ感覚で、チーズが食卓に添えられています。ゴルゴンゾーラのようにクセのあるチーズが、レシピメニューに登場するほど、人気が出ていますので紹介していきましょう。

ゴルゴンゾーラの特徴とは

ゴルゴンゾーラは、世界の三大ブルーチーズの一つです。イタリアの代表的なチーズでもあります。ブルーチーズであるゴルゴンゾーラの製法は、カードと呼ばれる牛乳などに酵素を加えてできる凝固物に、青カビを重ねて作られたものです。刺激臭が特徴で、ゴルゴンゾーラには二つの味のタイプが存在します。

日本人の多くの人が、ブルーチーズは「辛くて(しょっぱくて)臭い」と言うイメージがありますが、クリーミーでほんのりとミルクの甘みがある「ドルチェ・タイプ」と、青カビが多く辛みの強い「ピッカンテ・タイプ」があります。

パスタ料理によく使われるゴルゴンゾーラは、辛みのある「ピッカンテ・タイプ」なのです。リゾットやピザに使用される事が多いのですが、最近は、生パスタとの相性が見直されてきて、クセのある味に人気に火が付いているのです。

生パスタとゴルゴンゾーラのメニュー

ゴルゴンゾーラは塩味が強いので、そのままでも食べる事ができますが、ハチミツなどの甘みを利用した食べ方は、ヨーロッパでは一般的になっています。生パスタと調理する場合には、クリーミーに仕上げるのが、オーソドックな方法になります。

ゴルゴンゾーラの表面は硬めになっており、香りが強い部分なので調理に活かしたいものです。ゴルゴンゾーラを、クリーミーに仕上げるには、調理する前に細かくカットして溶けやすくしておきます。バターも一緒に溶かすとバターの風味と味わいで、まろやかにクリーミーに仕上げる事ができます。

味付けは、ゴルゴンゾーラそのものに味がついていますので、味を調整する程度になります。生クリームを加える事で味わいが深く、よりクリーミーになります。注意したいのは、チーズを炒める場合には、焦げやすくなっていますので、火を通す前からフライパンで徐々に熱して焦げないように溶かしていくのがポイントになります。

また、クリームソースは、風味が落ちないように煮立たせないように注意します。生パスタが茹で上がったらゴルゴンゾーラのクリームソースを、予熱だけで混ぜ合わす事でできあがります。味の調整には、牛乳を使ってまろやかに仕上げる事もできます。ゴルゴンゾーラの特徴を活かす為に味の調整には工夫を凝らす事が必要です。

パプリカとスナップえんどうのゴルゴンゾーラパスタ

彩りが豊かなゴルゴンゾーラパスタは、野菜のシャシャキ感とゴルゴンゾーラの特徴ある味わいは、見た目にも美味しくクセになります。

ほうれん草とゴルゴンゾーラパスタ

ほうれん草の味わいは、生パスタと相性が良いのでゴルゴンゾーラパスタにも最適です。

キノコとゴルゴンゾーラパスタ

マッシュルームやシメジなど生パスタには定番の数種のキノコを組み合わせればゴルゴンゾーラパスタで美味しくいただけます。

まとめ

ゴルゴンゾーラパスタはクセがありますが、この特徴を活かす事で、ゴルゴンゾーラパスタの良さを活かす事ができるのです。レシピメニューにも当たり前のように掲載されています。一味違う生パスタとゴルゴンゾーラのメニューに挑戦しましょう。

開業前の方や、メニュー素材をお探しの方へ
株式会社カンノでは、中華麺や生パスタ、冷凍食品をプロが使用する食品として用意しております。是非ご利用くださいませ。