飲食店の開業での夫婦経営だからこそ気をつける事

飲食店の開業は、人件費や材料費のコストが大きな部分を占めていて、売り上げを伸ばす為の努力や利益を出す為の工夫などが必要です。夫婦で経営する場合の役割分担がいかに大変で難しいのか、経験しなければわからないものです。飲食店の開業での夫婦経営だからこそ気をつける事について紹介しましょう。

開業と夫婦の是非

夫婦は仲が良くて気心が知れているので、開業を考えた場合に一緒にやる事で成功するのではないかと思うがちです。しかし、お互いが好きな事や嫌いな事を勝手により分けて仕事に臨んだとしたどうでしょうか。

飲食店の開業には夫婦も他人も関係ないのです。社長がいて経理担当がいて、調理人がいて接客をする人がいれば、だいたい開業できてしまいます。そこから先は何が大事かによって夫婦経営がうまくいくかの分かれ道なのです。

役割分担を決めておく

夫婦でも仕事となると、何が向いているのか何をしてもらうのか決めかねてしまいます。
夫婦経営で大事な事は、一緒に仕事をしていてもお互いを対等と思う事は避けた方が良いでしょう。

例えば、夫は社長として厨房を担当し、妻はお金の取り扱いや接客サービスに専念するなど、これは小規模でも大掛かりな店舗であっても、役割分担が存在します。従業員からすれば、夫も妻も経営者として捉えているので、二人の方向性が異なれば、職場内での関係性がギクシャクしてしまいます。

さらにそれが、利用客に伝わってしまえば、イメージ的にマイナス面が大きいので良い職場とはいえません。また、必ず2人が現場に出る必要性がないのなら、日と夜と交代で経営するとか、経営の責任者1人で十分なのです。

夫婦だけの開業の場合

2人で開業する場合には、プライベートも職場もずっと一緒なので精神的な逃げ道が必要です。癒しを求める時間や1人になる時間をあたえなければ、夫婦間のストレスのはけ口はなくなってしまいます。

ランチタイム終わりから、ディナータイムの始まりまでは、完全なオフタイムにする事や、週1回の休日にはそれぞれの趣味を優先して、仕事に備える為の活力とすべき時間も必要なのです。

仕事や夫婦間のトラブルは、専門家に頼る

夫婦経営に関する問題で、方向性や経営の在り方などに関しては、本人達だけでは解決できない問題も多いと思います。税理士を頼んでいる場合には、税理士は数字から問題を読み取って、どこが駄目でどこに力を入れるべきかを理解しています。素直に問題解決の相談を行うべきです。

他にも経営アドバイザーの人もいますが、お店の事を理解しているのは専属の税理士さんの方がおすすめです。他に、経営者仲間や商店街組合の人達の話を聞くのも助けになる方法の1つです。夫婦だけでは見えてこない問題点がわかるだけでも価値があるのですから。

まとめ

結局は、夫婦の仲が良ければ問題の可能性は少ないし、役割分担が重要なポイントになります。経営の専門家に相談する事や、共にいる時間が長い夫婦だからこそ、 各々のプライベートな時間も確保すべきではないでしょうか。

開業前の方やメニュー素材をお探しの方へ、株式会社カンノでは中華麺や生パスタ、冷凍食品をプロが使用する食品として用意しております。是非ご利用くださいませ。