ラーメン店開業・知っておきたい知識

飲食店の中でも根強い人気のラーメン店。自分のこだわりのラーメンをみんなに食べてもらいたいとラーメン店開業を考える方も多くなってきています。しかし、開業といってもまず何から始めれば良いのでしょうか?今回はラーメン店を開業する際、知っておきたい知識をご紹介していきたいと思います。

ラーメン店を開業するときの自己資金

事業を始めるときに最も重視するのは、やはり開業資金でしょう。では、ラーメン店を開業するにはどれくらいの資金が必要なのでしょうか?以下にまとめてみました。

◯都心で駅から徒歩10分、20坪の店舗(家賃35万円)の場合

物件取得費 300万円(保証金、初回家賃、手数料含む)
内装工事費 600万円
厨房機器 100万円
家具や備品 100万円
合計 1100万円

ラーメン店を開業するときの自己資金はざっと、1100万円ということになります。しかし、居抜き物件などをうまく利用すれば自己資金をグンと安くすることも可能でしょう。
居抜き物件を利用すれば、内装工事費、厨房機器、家具備品などの値段が半分あるいは1/3ほどで開業することもできるでしょう。

また、居抜き物件でなくても厨房機器を中古で揃えるなど、屋台での開業などで開業資金をだいぶ安くすることも可能です。しかし、開業後しばらくの運転資金もあることから、やはり1000万円は準備しておきたいところです。

ラーメン店を開業するときに必要な資格

ラーメン屋は食品を調理してお客様に提供するわけですから「調理師免許」が必要と思われがちですが、必ずしも必須というわけではありません。それよりも大事な資格があります。「食品衛生管理者」という資格です。これがないと飲食店は開業できません。

「食品衛生管理者」の資格を取得するには、各都道府県の食品衛生協会の講習を受けないといけません。全国共通の資格のためどこで取得してもどこで開業しても大丈夫です。ラーメン店を開業するには「食品衛生管理者」の資格さえあれば、他の資格は必要がないのです。

ラーメン店を開業するときに必要な手続き

飲食店を経営するには、保健所と税務署の許可を得るために申請を出さなければなりません。ラーメン店も飲食店なので当然申請が必要です。

まず、保健所に営業の許可を得るため「飲食店営業許可申請」を提出します。これは食品衛生法で定められています。この提出がなければ営業することはできません。次に、税務署に「開業届」を提出します。これは確定申告をするときに納税が有利になるため必ず出しておきましょう。

まとめ

ここまで「ラーメン店開業・知っておきたい知識」と題してご紹介してきましたが、第一に必要な自己資金はしばらくの運転資金も合わせて最低1000万円は用意しておきたい事、第二にラーメン店を開業するのに必要な資格は「食品衛生管理者」である事、第三に必要な手続きは保健所に「飲食営業許可申請」、税務署に「開業届」を提出する事、この三点がラーメン店を開業するときに知っておきたい知識の特に重要な点だと言えるでしょう。

菅野製麺所ではスープに合わせてオリジナルの麺を提供することも可能です。少量注文にも対応しておりますので、まずはサンプルからお試しください。開業を考えている、または新しいメニューを考えているというオーナー様と共に、麺を追求していきます。
株式会社菅野製麺所とカンノの麺をよろしくお願い致します。

公式サイト
http://www.kannoseimen.com/