FSSC22000とは

2021年6月に食品衛生法が改正され、食品製造販売における業種全てに食品衛生管理手法であるHACCP導入が義務付けられました。そのため上位の管理手法である国際規格のFSSC22000が注目されています。今回は食品衛生管理における規格を解説します。

食品衛生管理における規格

食品安全管理の手法はいくつか有り、自身の業種にどれを適応させたら良いのか確認する事が大事です。食品安全管理の代表的な手法・規格である「HACCP」「ISO22000」「FSSC22000」の概要を解説していきます。

HACCP

食品の安全性を確保するために作業員も含めた製造システム全体を見直し、食品製造の過程で、異物混入、微生物汚染などハザードの危害の発生を予測・分析して未然に防ぐ手法の事です。2021年6月に食品衛生法の改正により、食品製造業全て義務化されました。

国連の専門機関であるFAO(国連食糧農業機関)、WHO(世界保健機関)で国際的な食品規格が発足され、国際食品規格委員会(コーデックス委員会)が発足しました。その中でHACCPのガイドラインが発表され、世界各国でHACCP導入を呼びかけており、このたび日本も義務化する運びになりました。

ISO22000

国際規格の品質マネジメントシステムISO9001と食品安全管理手法HACCPを内包しており、食品安全マネジメントシステムISO22000の国際規格になります。HACCPを基軸に国際的に信用あるフードサプライチェーンを展開できます。

FSSC22000とは

FSSC22000はFood Safety System Certificationを略したもので、食品安全管理の国際規格です。消費者へ安全な食品を提供する事を目的とし、確実な食品安全管理体制を実践するために作られました。ISO22000を内包しており、より具体的な衛生管理手法が追加されています。

FSSC22000の対象となる製品は、腐敗しやすい動物性製品、腐敗しやすい植物性製品、腐敗しやすい混合製品(動物性、植物性)のほか、常温での長期保存品、食品製造向けの化学製品や包装資材の製造業者と多岐に渡ります。

ISO22000との違い

ISO22000の軸になっている食品安全マネジメントシステムであるFSMSは、組織ごとで自由に決める事ができるため、手洗いルールなど衛生管理のレベルが組織ごとにばらつきがありました。

その点、FSSC22000ではISO22000を補強する形でより詳細に組み上げられており、食品衛生管理が実施しやすく取り組みを促進する仕組みになっています。

HACCPとの違い

HACCPは食品安全管理における方法論であり、国や組織によって基準がそれぞれ異なり、自社のHACCP導入だけでは世界基準として利用できない点がFSSC22000と大きく異なります。またHACCPが対象とするのは直接食品を扱う業種に限られ、食品製造業が主になっており、ISO22000やFSSC22000では梱包資材など食品に関わる間接的な事業者も対象になっています。

FSSC22000のメリット

FSSC22000は国際規格のISO22000を基軸に、より高いレベルを求める食品安全管理規格であり、そのためFSSC22000ではより厳しい基準が設けられており、一定の基準が細部にまで求められます。

そのためFSSC22000を取得できた企業は、国際的に顧客や消費者から厚い信頼を受ける事は間違いありません。

まとめ

ISO22000よりFSSC22000の取得は厳しいですが、取得できれば取引先や顧客、消費者などから信頼度も非常に高まります。HACCP義務化に伴い顧客や消費者の食品における関心も高まっている昨今、FSSC22000を取得する企業も増えています。

菅野製麺所の皮類製造現場は、全国製麺協同組合連合会のHACCP高度化計画の認定を受けていますので、安心して召し上がっていただけます。餃子やシュウマイ、肉まん、あんまんなどの点心を家庭の食卓で楽しめます。こだわりぬいた食材と製法で作られたひと味違う点心をぜひご賞味ください。
株式会社菅野製麺所とカンノの麺をよろしくお願い致します。

公式サイト
http://www.kannoseimen.com/