お惣菜の保存方法

スーパーなどで手軽に購入できるお惣菜。ご家庭で作り過ぎたお惣菜。沢山ありすぎてその日で食べきれなかった!そんな時、あなたはどうしていますか?今回はお惣菜の保存方法について解説します。

つくり過ぎないのが一番

当たり前のことですが、食べ物は食べる分だけ作る、買い過ぎない、作り過ぎないことが一番です。作りたてのお惣菜が一番おいしく食べられるからです。特に揚げ物は、使われている多量の油が酸化してしまう為、作られてから早い時間で食べるのが良いとされています。

では、どうしても余ってしまった場合はどの様にすれば良いのでしょうか?

余ったおかずの保存方法

余ったおかずは、ラップで包んでからジッパーバッグに入れましょう。そして冷凍庫で保管するのが一般的です。冷蔵庫だと長くても数日しか持ちません。冷凍庫で保管する事で保存期間を延ばすことが出来ます。

ジップロックは商品名

食品などを保存するときに便利な容器を指して、一般的に使われている「ジップロック」と言う呼び方ですが、こちらは特定の商品名となっています。旭化成以外のメーカー製の、類似の製品は、「フリーザーバッグ」、「ジッパーバッグ」、「ジッパー袋」、「チャック付小袋」などです。

その他の保存方法

ラップとジッパーバッグを使った保存方法以外に、はどの様な保存方法があるでしょうか?順番に見ていきましょう。

耐熱ガラス容器で保存する

買い過ぎた、作り過ぎたお惣菜を保存する際、耐熱ガラス容器に入れると、冷蔵庫から取り出して電子レンジで温め、そのまま食卓へ出すことが出来ます。

そのほかのメリットとしては次の様な物があります。
・蓋を外さなくても中身が判る。
・油汚れが落とし易い。
・傷が付きにくい。
・冷蔵庫内で積み重ねることが出来る。

耐熱プラスチック容器で保存する

耐熱ガラス容器よりも軽く、熱の通りも早いのが耐熱プラスチック容器の特徴です。

そのほかのメリットとしては次の様な物があります。
・電子レンジでの加熱に対応。
・食洗器利用可。
・蓋を外さなくても中身が判る。
・冷蔵庫内で積み重ねることが出来る。
・蓋が容器に密着するので中身がこぼれにくい。

ホーロー容器で保存する

耐熱プラスチック容器登場以前からあるホーロー容器ですが、ここへ来て人気が高まっています。人気の理由は次に挙げる通りです。

メリット
・オーブン、直火で加熱可能。
・食洗機利用可。
・油汚れが落とし易い。
・料理の匂いや色が付かない。

冷蔵庫で解凍する

冷凍庫で保存していた食べ物は、電子レンジで解凍するのが一般的ですが、それとは別に、冷蔵庫内で解凍するという方法もあります。こちらは時間が掛かりますが、冷凍時に閉じ込められた旨味成分が逃げるのを防ぐ効果があると言われているので、是非一度お試しください。おおよそ、食事時間の半日程度前に冷凍庫から冷蔵庫へ移しましょう。

まとめ

今回はお惣菜の保存方法についてお伝えしました。食べ残して捨てることが無い様、買い過ぎた、作り過ぎたお惣菜を上手に保存して無駄なく食しましょう。

菅野製麺所の皮類製造現場は、全国製麺協同組合連合会のHACCP高度化計画の認定を受けていますので、安心して召し上がっていただけます。餃子やシュウマイ、肉まん、あんまんなどの点心を家庭の食卓で楽しめます。こだわりぬいた食材と製法で作られたひと味違う点心をぜひご賞味ください。
株式会社菅野製麺所とカンノの麺をよろしくお願い致します。

公式サイト
http://www.kannoseimen.com/