FSMSとFSSC22000の違いとは?

2021年6月、HACCPを義務化する法律が制定されました。それに沿い食品安全への意識が高まり、取り組み始めている企業も増えています。FSMSとFSSC22000との違いや規約を解説していきます。

FSMSとは手法

FSMS(Food Safety Management System)とは食品安全マネジメントシステムを略した言葉で、食品安全を維持するための方法「経営・運営管理」のシステムです。FSMSでは認証するいくつかの規格があり、FSSC22000もその規格の一つです。

要約するとFSMSとは、食品事故を発生させないため工程に潜む危害要因リスクを理解して、それらを低減していくための仕組みです。ここでいう「仕組み」とは個人のスキルや注意、安全意識に依存したものではなく、どの人がどういう状況でやっても確実に実行される「仕組み」(システム)というものです。

FSSC22000に関するFSMSの規格

【HACCP】
食品安全性を確保するため食品製造の各工程において、異物混入や食中毒菌汚染などの危険を事前に予測、分析して未然に防ぐ手法の事です。コーデックス(食品規格)委員会より発表され、世界各国にその手法を採用するよう推奨しています。FSSC22000と異なるのは、組織ごとに基準が異なるため国際基準ではないことです。

【ISO22000】
ISO22000はISO(国際標準化機構)によるHACCPの食品衛生管理手法をもとに国際基準で定められたもので、食品安全リスクを低減し、食品安全を保証するための国際規格です。FSMSにおけるスタンダードな規格と言えます。

【FSSC22000】
FSSC22000ではISO22000を内包し、拡張されたより確実な食品安全管理の実施を目的とした衛生管理の規格です。

国際規格FSSC22000の誕生

FSMSはISO22000に基づいていますが、衛生管理規範は組織ごとに任されていて、組織が自由に決められるため、衛生管理にばらつきが見られました。そのため、たびたび食品事故が起こったりして国際的な信用度があまり高くありませんでした。

その後発に国際的に通用する規格として出てきたのがFSSC22000です。FSSC22000ではISO22000を盛り込んで拡張した形になっており、PRP※(Prerequisite Program)を詳細に定めているため、食品安全への取り組みが実施しやすい、促進する仕組みになっています。

FSSC22000の認証を所得すると、国際的に第三者から食品の安全性を認められるため、信用も高く様々なメリットを受ける事ができます。

※PRP=食品事故(ハザード)におけるその場の注意だけではなく、土台となる環境も含めたもので、ハザードを減少させるための前提ルールを定めて管理する手段の事です。

ハザード管理の違い

ハザード管理とは、食品を扱う各工程において生じる異物混入、食中毒菌の付着などの危険因子を事前に予測し、徹底した管理を行う事です。

HACCPでは一般的な衛生管理プログラムや各工程での危険因子の管理が重点的に行いますが、「ISO22000」「FSSC22000」ではさらに細かく中間段階も含め厳密に管理されます。

まとめ

FSMSは食品安全に関する手法、「ISO22000」「FSSC22000」は規格です。HACCPは手法であり、各組織に基準を任されているため国際規格ではありません。FSSC22000は厳密に決められた国際規格なので、認証を所得できると国際的に信用を得られ様々なメリットを受ける事ができます。

菅野製麺所の皮類製造現場は、全国製麺協同組合連合会のHACCP高度化計画の認定を受けていますので、安心して召し上がっていただけます。餃子やシュウマイ、肉まん、あんまんなどの点心を家庭の食卓で楽しめます。こだわりぬいた食材と製法で作られたひと味違う点心をぜひご賞味ください。
株式会社菅野製麺所とカンノの麺をよろしくお願い致します。

公式サイト
http://www.kannoseimen.com/