確かな品質「FSSC22000とHACCP」

食品の安全安心を守る規格・義務についてどれだけご存じでしょうか? 今回は、菅野製麺所が行っているHACCPとFSSCについて解説し、どのような企業努力が行われているかについてご紹介いたします。

食品安全管理体制の種類

義務化されている体制もありますが、食品安全管理体制は国際基準まで存在します。先ずはその体制の種類を紹介します。

〇ISO 9001-HACCP(義務化)
〇ISO 22000
〇FSSC 22000(国際基準)

食品の安心と安全を守る管理体制ですが、業者に要求される難易度はISO9001-HACCP→ISO22000→FSSC22000と厳しくなっています。次の項目で、それぞれ詳しく説明していきます。

解説 「食品安全管理システム」

消費者に提供される食品が安心で安全な管理の仕組みによって、保証されるためにあるのが「FSMS」です。下記にて、食品安全管理システムの種類について見ていきましょう。

ISO 9001-HACCP

顧客に危害(異物混入、汚染等)が発生する事が想定される要点を厳しく管理する体制で、梱包した商品を金属探知機に通過させて検査を行う管理(継続的監視、記録)システムを行っています。消費者・関係者により顧客満足度を調べ改善に繋げ、商品を設計・開発するという仕組みです。

ISO 22000

ISO9001-HACCPの体制管理を全て含み、成果を引き出すために目標を整え制御していく体制を要求したものがISO22000です。

目標を設定し計画を精査します。計画を実行して、うまく行かなかった点を可視化し根拠を持って改善に当たります。これを何度も繰り返す体制が「マネジメントシステム」と呼ばれます。

FSSC 22000

ISO22000の体制管理を全て含み、追加要求事項を加えた体制です。追加要求事項は、除菌や消毒・施設お呼び作業区域の配置、廃棄物の処理方法、交差汚染の予防手段、製品リコールの手順などを含みます。

厳しく決められた、国際基準の体制です。取得するのは容易ではありません。

菅野製麺所の企業努力!

菅野製麺所は、5S運動と呼ばれる「整理・整頓・清掃・清潔・しつけ」を平成4年に開始しました。更にHACCP委員会を平成6年に設置し、食品の安全を守っています。平成29年には更なる品質・安全を求め、FSSC22000を取得するために強固な取り組みを行い続けています。

アレルギー表記で安全性を高める

梱包した全ての商品に「アレルギー表記」をし、「卵」を一切使用しない専用製造ラインを保有しています。定期的にアレルギー物質の混入が無いか、外部機関を使い検査をおこなう事で安全を守り続けています。

業界では珍しい自社保冷車の導入

自社保冷車による配送を行うことで、顧客の反応を従業員が目肌声で確認しています。顧客の声を取り入れ、企業を常に改善させている企業努力です。

まとめ

食品安全の体制を理解して頂けたでしょうか? 菅野製麺所は企業努力を日々行っています。
食品の安全を脅かすようなハザードに対して、適切な管理をする仕組みによって保証を目指しています。ぜひ菅野製麺所の商品を手に取り、その品質の高さを体験してください。

菅野製麺所の皮類製造現場は、全国製麺協同組合連合会のHACCP高度化計画の認定を受けていますので、安心して召し上がっていただけます。餃子やシュウマイ、肉まん、あんまんなどの点心を家庭の食卓で楽しめます。こだわりぬいた食材と製法で作られたひと味違う点心をぜひご賞味ください。
株式会社菅野製麺所とカンノの麺をよろしくお願い致します。

公式サイト
http://www.kannoseimen.com/