HACCP、ISO22000、FSSC22000の違いは何?

 

安心して食品を消費者に届けるためには、食の安全を脅かす危害を適切に管理する必要があります。

そのための仕組みとして「食品安全マネジメントシステム(FSMS)」がありますが、その食品安全規格として「ISO22000」や「FSSC22000」があります。

どちらも似た名称ですが、どのような違いがあるのかを理解しておくようにしましょう。

ISO22000とは

フードチェーン全体の食の安全を守るために、「ISO9001(品質マネジメントシステム)」と「HACCP(工程管理システム)」を融合し開発された規格です。

FSSC22000とは

食品安全システム認証のスキームのことで、ISO22000を補強する形でPRP(前提条件プログラム)を詳細に示して食の安全に対する取り組みを推進する仕組みになっています。

それぞれの前提条件プログラムの違い

食品衛生の基礎である前提条件プログラムは、HACCPの場合は特に定めがありません。

ISO22000とFSSC22000はHACCPをベースにプログラム項目が明確にされていますが、ISO22000の場合には取り組みに差が出てしまいやすい事が問題視され、統一した基準が必要という事でFSSC 22000の「PAS220」が作られました。

・HACCP 認証団体によって異なり、認証団体の基準による
・ISO 22000 明確だが、具体的な内容については各会社が自由に決めることが可能
・FSSC 22000 明確でPASに従う

ハザード管理に対する違い

HACCPは、日常的な管理は一般衛生管理プログラムによって行いますが、項目についての決まりは特にありません。重点的な管理は著しく危害が発生するポイントを重視して管理を行うことが特徴です。

対してISO22000とFSSC22000は、日常的な管理は前提条件プログラムにより明確な項目に従って行い、モニタリングも必須とされています。重点的な管理はHACCP同様に、著しく危害が発生するポイントを管理します。

システム更新の違い

システムの更新については、HACCPでは先に述べた通り、重要管理点を重視して管理しますが、ISO22000とFSSC22000はPDCAサイクルを強化しながら全体的に管理していきます。

世界標準の規格として利用できるか

HACCPは位置づけとして食品安全のガイドラインであり、仕組みとして有効です。ただし運用する基準は国や業種で違いがあるので、世界基準の規格として利用できません。

食品の流通経路が複雑化していくことで、国際的に通用する規格であるISO22000とFSSC22000が出来ました。初めての食品安全に対する国際規格ですので、世界基準の規格として利用できます。認証を受けることでより高い信頼性を勝ち取る事が出来るでしょう。

どれも食の安全に必要な規格

HACCP、ISO22000、FSSC22000、いずれも食品を安全に消費者に届けるために大切ですが、それぞれ違いがあり、不足を補える形なっている部分もあります。そのため何が違うのか理解しておくと良いでしょう。