製麺所の中華麺とは

製麺所の中華麺は、どのようにして製麺・管理・入荷・出荷されているか疑問に思っている麺屋の方もいらっしゃるでしょう。今回は、製麺所の中華麺が製麺される過程を紹介しながら、管理体制と製麺所のメリットについて解説します。それでは早速見ていきましょう。

製麺所の中華麺の特徴

製麺所で作られる中華麺は、原材料の入荷から納品まで全てが品質管理と衛生管理が徹底されております。また、入荷時は温度・品質・異物混入などもしっかりと管理されています。さらに布サイロを使用することにより、金属サイロで発生する結露などを防ぎ品質が保たれています。

ミキシングの過程では麺の種類によって原料の配合を都度変えており、小麦粉の状態を随時確認して回転数を調整しています。ミキサー内は真空状態となっているので、引き締まったコシのある麺が出来上がります。真空状態であるため麺の密度も濃くなります。

ミキシングの過程が終了すると、専用のロール機で2枚の麺帯にします。さらに、その後は2枚の麺帯に圧力をかけながら1枚の麺帯にし、オリジナルの熟成ボックスで時間経過とともに熟成させます。このような工程を踏むことで麺の品質を向上させることができます。

熟成の工程が終了すると圧延・麺切の工程に移ります。ここでは熟成された麺をそれぞれ異なるローラーで圧力をかけながら引き延ばし、この圧延の工程により麺の旨味成分が増加します。これらが終了すると麺切りの工程に移り、ここでは刃を約90種類用いて様々な太さの麺が切り出されます。

切り出された直後の麺は品質を管理するため一定温度で管理され、麺の品質が左右されないよう常に安定させます。検査もライン上で行われ、様々なチェックをクリアした麺だけが出荷されます。出荷後は使用したコンテナを高温消毒して、衛生管理を徹底的に行っています。

製麺所のメリット

麺屋を営んでいる方にとって、製麺所で仕入れるメリットとはなんなのかと思っている方もいらっしゃいます。製麺所で仕入れ麺を使用することの最大のメリットは、製麺にかける時間と手間が少なくて済むことです。自家製麺の場合は製麺に時間や手間がかかりその上、人件費もかかってしまいます。

製麺所で麺を仕入れることでスープなど他の調理に時間をかけることができます。また、製麺所では麺を知り尽くしたプロの方が製麺するため、自家製麺で作ることが難しい極細麺なども簡単に仕入れることができます。製麺所によっては麺屋さんと協力し、こだわりの麺を製麺している所もあります。

さらに、製麺所のメリットとして衛生管理が徹底されている事が挙げられています。温度や湿度によって中華麺は品質に「変化」が生じますが、製麺所はこの「変化」が最小限に留まるよう原料の仕入れから出荷まで全てを管理しています。安心して麺を使用して頂くためにFSSC22000といった、国際的な食品安全マネジメントシステムを導入している製麺所もあります。

まとめ

製麺所の中華麺は様々なプロセスを経て麺屋さんのもとへ届くことを解説しました。衛生管理や品質管理はもちろんのこと、麺屋さんと協力して理想の麺を探すには最適な場所となります。時間と手間を浮かせるなどメリットも豊富にあり、安心して使用できるのが製麺所の中華麺となります。

菅野製麺所ではスープに合わせてオリジナルの麺を提供することも可能です。少量注文にも対応しておりますので、まずはサンプルからお試しください。開業を考えている、または新しいメニューを考えているというオーナー様と共に、麺を追求していきます。
株式会社菅野製麺所とカンノの麺をよろしくお願い致します。

公式サイト
http://www.kannoseimen.com/