生パスタとチーズの相性度とは

生パスタは、いろいろな調理方法がありますが、相性の良い料理としてチーズとの組み合わせがあります。生パスタ自体も調理によって、その種類を選ぶ事が可能です。チーズにも数多くの種類があるので、その組み合わせは数えきれない事でしょう。それは、メニュー開発にも多くの可能性が広がります。

レストランにチーズが常備

日本では、洋食のレストランやパスタの専門店でも、「パルメザンチーズ」が、テーブルに常備されています。その位、粉チーズは日本人になじみが深い対象なのです。チーズに合う料理は数多くあるのですが、生パスタの料理やリゾット、そして日本人が好きなチーズ・ハンバーグなどがあります。生パスタと相性の良いチーズをいくつか紹介しましょう。

チーズの種類と特徴

チーズは、微生物による発酵食品としての乳製品です。牛やヤギの乳を原料として、乳酸菌や酵素によってタンパク質や脂肪を分解して、アミノ酸による「うまみ成分」を作り出します。チーズの分類は大きく分けて2つです。「ナチュラルチーズ」と「プロセスチーズ」があります。

「ナチュラルチーズ」の種類

チーズの中で、乳酸菌や酵素が活動している状態のものです。世界中で数多く生産されています。地域によって製造方法や風味が異なり、オリジナルな料理を作るには最適な素材です。

「プロセスチーズ」

プロセスチーズは、ナチュラルチーズを加熱したり殺菌したりする事で、長期保存を可能にしています。スライスチーズにして、サンドイッチや、ビールのつまみや、子供のおやつとして親しまれています。風味をつけたり他の材料と一緒に加工したりする事で、特徴を出しています。

生パスタとナチュラルチーズ

チーズの中では、ナチュラルチーズの方が相性が良いです。プロセスチーズは、加工食品の為に変化がつけにくいので使用方法が限定されます。ナチュラルチーズは、菌が変化する事で、調理によって味わいが変化するのが料理に活かされています。

フレッシュタイプのチーズ

モッツァレラチーズやクリームチーズとカッテージチーズは、柔らかくて熱によってトロミが味わいを増してきます。生パスタの平麺タイプはからみやすくて、チーズ自体にも味がついているので、調味料は少なくても大丈夫です。

ウォッシュタイプ

ポンレヴェックやリヴァロ、マロワールなどのチーズです。軟質ウォッシュタイプのチーズです。カビで覆われた薄い外皮と滑らかな中身が特徴です。香りがやや強めで味は薄め、外皮がべたついています。

ハードタイプ

ゴーダチーズやパルジャミーノチーズは、そのままだと硬いですが、熱を加えるとトロリとしてクリーミーな味わいが、生パスタに非常に相性が良いです。チーズがパスタソースの役割をします。

シェーブルタイプ

ヤギの乳で作られたチーズです。ヤギ特有の強い風味が特徴です。この癖のある味わいが好きな人も少なくないです。この特徴が、オリジナル・メニューになるかもしれません。

白カビ

カマンベールやブリーやヌシャーテルは、中身がクリーミーで特にカマンベールは、日本でも生産されて料理やつまみに使用されます。生パスタにも相性が良いです。

青カビ

ロックフォールやゴルゴンゾーラやスチルトンは、青カビチーズの代名詞になるくらい、個性的で塩味が強く癖のあるチーズです。個性的な味わいは、オリジナルな料理に工夫出来ます。

まとめ

チーズの歴史は、飛鳥時代に朝鮮半島の百済(くだら)から天皇に献上された食品で、日本で本格的に作られたのは、明治の初期に北海道で製造されました。日本は外国から取り入れたものを独自に進化したり工夫を重ねたりするのが得意なのです。生パスタとチーズも、調理方法の組み合わせが無限で、まだまだ発揮出来ていない部分が多いのです。是非、新しいメニューにチャレンジしては、いかがでしょうか。

開業前の方へ株式会社カンノでは、中華麺や生パスタ、冷凍食品をプロが使用する食品として用意しております。是非ご利用くださいませ。