HACCPをより理解する為には「FSSC財団」を知っておくと良いでしょう。実際に、FSSC財団は、HACCPを含めた食の安全においてどのような役割をはたしているのでしょうか。今回は、FSSC財団についてわかりやすくご紹介します。
目次
1.FSSC財団とは
2.国内のFSSC認証件数
3.まとめ
1.FSSC財団とは
FSSC財団とは食品安全マネジメントシステムの規格であるFSSC 22000を開発・提唱した団体です。FSSC財団は「食品安全認証財団」と呼ばれることもあります。オランダに本部があります。
「FSSC22000」とは、食品業界の関係者が作った国際規格レベルの食の安全の基準です。食品・添加物・食品を包装する資材の安全を確保する事を目的につくられています。
なぜこの基準ができたかというと、例えば食の安全に対する日本の常識と、他国の食の常識には違いがあります。その食の安全の物差しが違うと、他国から入ってくる食品が安全かどうかわかりません。
その為、食品企業は財団が提示するマニュアルにそった安全管理をおこない、FSSC財団から認証を受けようとするのです。認証を受けるとFSSC財団からお墨付きをもらうことを意味するのです。
食の安全は、第三者の承認があることが当然の時代となりました。つまり、その第三者の役割をはたしているのが、FSSC財団なのです。また、FSSC財団の主な役割は、あくまでFSSC 22000の提唱・普及です。実際のFSSC 22000の認定及び認証を行うのは、国際認定機関フォーラム(IAF)所属の機関です。
2.国内のFSSC認証件数
世界の食のニーズに応えるように、国内外の食品企業の「食の安全」に対する関心は高い傾向にあります。なぜなら、輸入・輸出においても取引先においても、財団の認証を受けていることが条件の一つというのが増える傾向にあるからです。食のサプライチェーンが世界中に広まっている現代だからこそ、FSSC財団の役割はとても大きいものであるといえます。実際に、2020年12月の時点における、全世界でのFSSC認証数は約24,000件となっています。
3.まとめ
今回は、FSSC財団についてご紹介しました。FSSC財団は、世界基準の食の安全FSSC22000をつくった食の安全を認証する機関であることが理解できたのではないでしょうか。
菅野製麺所の皮類製造現場は、全国製麺協同組合連合会のHACCP高度化計画の認定を受けていますので、安心して召し上がっていただけます。餃子やシュウマイ、肉まん、あんまんなどの点心を家庭の食卓で楽しめます。こだわりぬいた食材と製法で作られたひと味違う点心をぜひご賞味ください。
株式会社菅野製麺所とカンノの麺をよろしくお願い致します。
公式サイト
http://www.kannoseimen.com/