開業したい!!スケジュールはどうしたらいいの?

はじめて、経営を個人で考えている人にとって、何からスタートしたらいいのかよく分からない人も多くいるのではないでしょうか。よって、今回は開業するまでの準備と、スケジュールをどのようにしたらいいのか、まとめましたので一緒に見ていきましょう。

■開業までのスケジュールの流れ

まず、下記に記載したような手順でスケジュール表をつくり、把握しておくことは絶対に必要といえますので、確認しておきましょう。

◎開業12か月:お店のコンセプトを考えよう
「どこで?なにを?だれに?いつ?なんのために?どのように?いくらで?」を明確にする必要があります。例えば、ラーメン屋をやりたいのであれば、オリジナルのスープ(例、魚介と鶏のダブルスープにオリジナルの調味料を加えたもの)を売りにしたラーメン屋、麺は辛味をだすために一味唐辛子を加えたり等、詳細に考えていくことがいいでしょう。

◎開業10か月前:損益シミュレーヨンシートの作成
自分が開業したいと考えているお店は、どれくらいの客数で売上があり、利益を出すことができるのか?(出そうとしているのか)その売上で家賃を考えなければいけないので、いくらほど家賃を抑えなければいけないのか、シミュレーションをしておくことがいいです。そうすることで、物件選定ができるようになります。

◎開業8ヵ月前:物件取得(物件探しのスタート)
コンセプトからエリアを選定した後、商圏調査や競合店のリサーチ、立地調査をおこない物件判断を行って、交渉あと契約を行うのが良い流れとなるのですが、自分のイメージした物件というのはなかなか見つからないものです。(予算オーバーなど)まずは、売上が予想される10%以内の家賃の設定をして、物件を探すことがいいのではないでしょうか。なかなか希望通りの物件を見つけることは難しいですので、出来るだけ早めの物件探しのスタートをきりましょう。

その他、事業計画、資金調達、店舗設計、メニュー、厨房・備品、届出、販促・人材についても考えていかなえればいけませんが、「12か月~8か月までのスケジュールの流れ」が重要となりますので、はじめに把握しておくことが大切です。

■開業の心構えをしよう

飲食店の開業は比較的に人気があるビジネスであるため、多くの人が開業を検討しています。しかし、開業してから1年以内で3割、2年以内で2割のお店が閉店している現実がありますので、軽い気持ちであるのであれば痛い目にあうことが予想されます。そのため、閉店にならないためにも、なぜ多くの飲食店が失敗してきたかを把握しておかなければいけないといえるでしょう。

■独立開業を成功させるために

いかがでしたでしょうか?開業するまでにやることは多く大変なことも多いですが、大まかなスケジュールの流れを理解することができたのではないでしょうか。この苦労というのは独立開業した人だけが味わうことができる醍醐味といえますので、この過程さえも楽しみながら「成功」に向けて取り組んでいきましょう!

株式会社カンノは様々な種類の中華麺で、ラーメン店開業を成功に導くお手伝いをさせていただきます。