知っている様で知らない!?冷凍食品の歴史

今でこそ、毎日の食生活になくてはならない物となった冷凍食品ですが、その歴史は意外に古く、100年を超える長い歴史を持っています。今回はそんな、冷凍食品の歴史について詳しく解説します。

日本での冷凍食品の歴史の始まり

今から遡る事100余年。1920年に日本で最初に冷凍された食品は魚でした。現在のニチレイフーズである葛原商会が北海道の森町に、アメリカから輸入した冷凍庫を設置して日産10トンの凍結能力を保有したのが日本での冷凍食品の歴史の始まりと言われています。

その後まもなく1923年に発生した関東大震災の折、ニチレイは東京都芝浦にあった冷凍倉庫に保管してあった食料(魚)を被災者に無償で提供し、この事が日本で冷凍食品の価値が認知されるきっかけとなりました。

家庭用冷凍食品の始まり

日本で最初に冷凍された食品は魚でしたが、こちらは家庭用ではありませんでした。時代が昭和に入ると、徐々に家庭用冷凍庫が普及し始めます。それを受けて、家庭用の冷凍食品の開発が始まり、日本で最初の家庭用冷凍食品として商品化されたのは、現在の日本水産である戸畑冷蔵の発売した商品名「イチゴシャーベー」という冷凍されたイチゴでした。

この商品は大阪府梅田の阪急百貨店で発売され、評判となりました。冷凍食品になじみのなかった当時の人たちの、初めてイチゴシャーベーを目にした時の驚きと喜びを想像すると、なんだか楽し気な気分になります。

加工した冷凍魚の市販開始

1935年に、現在の日本水産である日本食糧工業が東京都内の百貨店で魚の切り身や三枚おろしを冷凍した商品、「日食家庭凍魚」を発売。完成品だけでなく、冷凍加工食品も発売されたことで、冷凍食品が徐々に家庭の食卓の中に普及し始めます。

戦時中、民間企業は統制株式会社へ編入される

1941年に日本が第二次世界大戦へ参戦すると、食料供給を円滑に進める為、政府は商業活動の統制を行いました。帝国水産統制株式会社が設立され、民間の食品メーカーはそこに統合されることになります。

終戦

1945年、第二次世界大戦が終わると帝国水産統制株式会社も解体されました。数多くの民間企業が独立し、心機一転、戦後の食糧難に向き合う事になります。

調理冷凍食品が登場

1948年、現在のニチレイフーズである日本冷蔵が「ホームミート」と「ホームシチュー」を発売。冷凍食品に調理済み製品が加わります。

凍果ジュース発売

1952年、日本冷蔵がブルブルジュースを発売。人気を博します。さらに同年、西武百貨店、東横百貨店に冷凍食品売り場が設けられ、本格的な冷凍食品の時代が幕を開けます。

学校給食が始まる

1954年、学校給食法が制定され、学校で児童生徒への給食が始まります。短時間に、且つ大量に調理が可能な冷凍魚や冷凍コロッケも給食のメニューに採用され、業務用冷凍食品の分野が急速に発展します。

同年、日本冷蔵株式会社が温めるだけで食べられる調理冷凍食品の茶碗むしを発売。

南極観測隊(南極越冬隊)の食料に冷凍食品が採用される

1957年に、戦後初となる日本からの南極観測隊が派遣される際、越冬用の食料にほうれん草、枝豆、あじ、ホタテ、エビ、枝豆、茶碗蒸し、お寿司、天ぷらなど70種類にも及ぶ冷凍食品が採用されました。その量は約20トンにも及んだそうです。

電気冷蔵庫が一般家庭に爆発的に普及

1950年代後半。当時日本は高度経済成長期で、経済的に豊かになった一般家庭に三種の神器と呼ばれる電化製品が普及しました。その中の一つが電気冷蔵庫です。これにより一般家庭でも気軽に冷凍食品を利用できる様になりました。

東京オリンピック開催

1964年、東京オリンピック開催。この時課題になったのが、5000人以上もの選手たちに提供する料理とその食材の確保です。大量の食材を市場から調達すると、食糧価格の高騰を招く危険があったため、冷凍食品を利用する事でその危険を回避し、尚且つ、大量の料理を各国の選手たちに提供することが出来ました。

大阪万博開催、次いでファーストフード店が日本へ進出

1970年の大阪万博会場内のレストランや、1971年の日本初上陸のファーストフード店で、食材を冷凍で保存し、調理して来客へ提供するスタイルが確立され、業務用冷凍食品市場が急成長し始めます。

電子レンジで調理できる冷凍コロッケ登場

それまでの冷凍で保存して、油で揚げる調理法から、電子レンジのみで調理が完結して気軽に食べられる様になり、以後、お弁当用商品の開発が進みます。

まとめ

2020年は日本の冷凍食品の歴史が始まって100周年と言う記念の年でした。業務用、家庭用を問わず食品業界になくてはならなくなった冷凍食品は、今後ますます発展していく事でしょう。

菅野製麺所の皮類製造現場は、全国製麺協同組合連合会のHACCP高度化計画の認定を受けていますので、安心して召し上がっていただけます。餃子やシュウマイ、肉まん、あんまんなどの点心を家庭の食卓で楽しめます。こだわりぬいた食材と製法で作られたひと味違う点心をぜひご賞味ください。
株式会社菅野製麺所とカンノの麺をよろしくお願い致します。

公式サイト
http://www.kannoseimen.com/