FSSC22000認証取得のための内部監査のチェックポイント

FSSC22000とはISO22000の追加要求事項であり、言わばアップグレード版です。その認証を取得するためには監査を受ける必要があり、自社または同代理人が行う監査を通称「内部監査」と呼びます。今回はその際のチェックポイントについて解説いたします。

FSSC22000とは?

「Food Safety System Certification 22000」の略称であり、食品の安全を確認するためのシステム規格です。簡単に言えば、食品を開発する業者が、消費者にとって安全になるよう商品を取り扱えているかどうか、その工程などをチェックする認証規格になります。

食品の衛生に関する規格の歴史は長く、このFSSC22000は2018年に最新版が策定されたISO22000の追加要求事項として組み込まれました。言わばアップグレードするために取り入れられたということです。

FSSC22000の内容と取得することのメリット

追加要求事項として新たに策定されたわけですが、その内容は多岐にわたります。食品の製造・管理の工程だけではなく、食品のラベル表示に記載する事項、従業員の健康状態の管理など、様々な項目が取り入れられています。

食品を取り扱う業者にとっては、認証を取得することはコストになる一方で、自社またはその商品の安全性を外部へ向けてアピールすることができ、たいへん有意義な規格となっています。

認証を取得するためには?

FSSC22000の認証を取得するためには監査を受ける必要がありますが、そのタイプには3つのパターンがあります。

自社または同代理人による「第一社監査」(内部監査)、自社と利害関係にある団体または同代理人による「第二社監査」、あるいは外部の独立した組織による「第三社監査」です。第二および第三はいずれも「外部監査」になります。

今回は、上記の中の「内部監査」を取り上げます。内部監査員は自社で育成することもでき、また代理人についてはコンサルタントという形で起用することもできます。上述の通りコストがかかりますが、他社との差別化を図る意味でも、取得しておくことをおすすめします。

内部監査のチェックポイント

内部監査は規格の内容に準拠したものですが、行う際に最も大切となるのは、とても基本的かつシンプルな事柄です。従業員は的確に動いているか、清潔な身なりをしているか、また社内の清掃や扱う道具類は整備されているかなどです。

食品衛生における安全管理の本質は、携わる人の意識にあります。平素から従業員の教育をしっかりと行い、FSSC22000の理念に合致させるようにしましょう。それが認証の取得を可能にする一番の近道であると言うことができます。

まとめ

FSSC22000の内部監査について解説いたしました。会社自体の意識を適切なところに高めて置き、認証が取得できるように留意しましょう。何よりも消費者のため、普段から心がけておくことが大切となります。

菅野製麺所の皮類製造現場は、全国製麺協同組合連合会のHACCP高度化計画の認定を受けていますので、安心して召し上がっていただけます。餃子やシュウマイ、肉まん、あんまんなどの点心を家庭の食卓で楽しめます。こだわりぬいた食材と製法で作られたひと味違う点心をぜひご賞味ください。
株式会社菅野製麺所とカンノの麺をよろしくお願い致します。

公式サイト
http://www.kannoseimen.com/