食の安全を確保するための認証「FSSC22000」とは?

2020年のHACCP制度化を受けて、衛生管理が見直されました。それに伴いマネジメントシステム構築のために、ISO22000やFSSC22000など第三者認証を取得する企業も増加しています。第三者に認証される規格のISOやFSSCとは一体どのようなものでしょうか。

日本の食品の安全を守る仕組み

リスク評価機関の食品安全委員会と、リスク管理機関である厚生労働省や農林水産省などが独立して業務を行います。それらを消費者庁が総合調整して、相互連携で食品の安全確保の取組みを推進しています。その取組みのひとつとしてHACCPに沿った衛生管理が制度化されました。

HACCP(ハサップ)

ISOやFSSCの前に、HACCPについて簡単に説明します。HACCPは衛生管理の手法で、全ての食品の製造・加工と調理や販売を行う事業所での実施が義務化されました。食品衛生上の危害発生を防ぐために、HACCP7原則12手順に基づいた計画を作成し管理を行います。

HACCPでは事業所が独自で計画書を作成し衛生管理を行うとされていますが、マネジメントシステムを構築する際に活用できるのがISO22000やFSSC22000という第三者認証になります。より効率的な衛生管理が実践できる合理的な選択と言えるでしょう。

第三者認証規格 ISO22000

ISOは国際標準化機構(International Organization for Standardization)の略称。ISO22000は食品安全衛生マネジメントシステムの規格で、ISO9001(品質マネジメントシステム)とHACCPを基礎に構築されています。世界中で認識されている標準的な規格です。

マネジメントシステム規格には要求事項という基準が定められています。利害関係のない認証機関が要求事項の基準を満たしているか審査します。基準を満たしている組織には認証登録証が発行されます。この第三者認証によって、社会的信頼を得ることが可能となります。

FSSC22000

FSSCは食品安全承認システム(Food Safety System Certification)の略称。FSSC22000は、ISO22000の規格に具体的な衛生管理手法が追加された規格です。非営利団体であるGFSIからの認証規格でもあり、世界的に高い信頼を得ています。GFSIは国際食品安全イニシアチブ(Global Food Safety Initiative)の略称。

まとめ

HACCPの衛生管理を基に構築された規格で、より高度な要求事項のある FSSC22000。安全な食品を提供する事業者として、第三者認証を取得する事で社会的信頼を得られることを解説しました。美味しいだけではなく安全性も求められる時代だからこそ、食品選びのポイントとして国際基準規格を取得しているか問われると言っても良いでしょう。

菅野製麺所の皮類製造現場は、全国製麺協同組合連合会のHACCP高度化計画の認定を受けていますので、安心して召し上がっていただけます。餃子やシュウマイ、肉まん、あんまんなどの点心を家庭の食卓で楽しめます。こだわりぬいた食材と製法で作られたひと味違う点心をぜひご賞味ください。
株式会社菅野製麺所とカンノの麺をよろしくお願い致します。

公式サイト
http://www.kannoseimen.com/