中華麺の太麺と細麺の違い

中華麺の太さはラーメンの味が変わるくらい重要な要素のひとつです。スープに合う中華麺を選ぶことになるのですが、太麺と細麺の違いは太さ、切り出す番手の違いだけではないようです。それでは、中華麺の太麺にする場合には細麺とどのような違いがあるのかご紹介しましょう。

太麺にするには太くするだけではなかった

太麺と細麺の違いは、麺を切り出す切刃(きりは)番手によって違ってきます。そのようなことから、一般的には太さを変えるだけと思われがちなのですが、かなり太い麺にする場合は、小麦の配合から変える場合もあるのです。

普通の麺と極太面では小麦の配合、粉に占める水の割合を示す加水率、そして麺の打ち方も変えることで、太くてもっちりした中華麺を作ることができるのです。

太麺は濃い味付けのスープと相性が良く、ドロッとしたつけ麺と共に提供されることが多いものです。そのような、超濃厚なスープにはその味に負けない太い麺が使われることが多いのです。

細麺と太麺のサイズはどのようにわけるの

製麺業界では麺の太さの基準は切刃番手によって数値化されています。番手とは30mmの幅から何本の麺が取れるかが1~30の番号で決められており、例えば、1番だと30mm÷1=30mm幅(太い)、30番だと30mm÷30=1mm幅(細い)ということになります。

では、太麺の番手は何番で、細麺は何番となるのかを見ていきましょう。

〇極太 10番:3.0mm 12番:2.5mm 14番:2.2mm
〇太 16番:1.875mm 18番:1.7mm
〇通常 20番:1.5mm
〇細 22番:1.4mm 24番:1.25mm 26番:1.15mm
〇極細 28番:1.1mm

となっています。20番より大きい番手ですと細麺、20番より小さいと、太麺としているところが多いようです。

太麺が利用されるご当地ラーメン

今では日本の国民食となったラーメンは、日本各地に店舗があります。その中でも、その土地に根付いたご当地ラーメンの中から、太麺が使用されているご当地ラーメンをご紹介します。

〇北海道・札幌ラーメン
スパイスの利いた濃厚味噌スープには、ラードがたっぷりと浮かび、それがこってりした味わいを生み出すと同時に、蓋の役割をしてスープを冷めにくくします。

〇福島県・喜多方ラーメン
喜多方は良質の水に恵まれた地域であり、水分量の多い太麺が特徴的です。麺量やチャーシューが多めで、比較的ボリュームがあるのも喜多方ラーメンの特長です。

〇神奈川・横浜家系ラーメン
近年では横浜にとどまらず、全国へ広がりを見せており、濃厚な豚骨醤油スープに太麺の組み合わせで、ほうれん草・海苔3枚・チャーシューが基本トッピングです。

まとめ

スープは同じものを使用しても、麺の太さによって味に違いが出てきます。麺の特性を理解してスープに合う中華麺を選びたいものです。

菅野製麺所ではスープに合わせてオリジナルの麺を提供することも可能です。少量注文にも対応しておりますので、まずはサンプルからお試しください。開業を考えている、または新しいメニューを考えているというオーナー様と共に、麺を追求していきます。
株式会社菅野製麺所とカンノの麺をよろしくお願い致します。

公式サイト
http://www.kannoseimen.com/