ラーメンなどの麺料理を通販で扱うために  

新型コロナウイルスが流行したことをきっかけに、通販による料理提供が注目を集めています。その中で、通販でもラーメンなどの麺料理をお店と同じ味でお客様にお届けするにはどのような手順を踏む必要があるのか気になりますよね。そこで今回は、お店の料理を通販で販売するためにやるべきことをご紹介します。

 

目次

1.お店の料理を通販で販売するために

2.通販で販売するには保健所の許可が必要

3.まとめ

 

1.お店の料理を通販で販売するために

通販では、お客様の手元に届くまで長い時間を要するため、普段通りに調理したメニューをそのまま通販商品とすることができません。そのため、既存のメニューを通販商品として扱うにはメニューの再開発が必要なのです。

ラーメンを例に考えてみましょう。まずは、スープと麺、そしてトッピング用の具材を別途に分ける必要があります。それぞれを真空パックで包装し、要冷蔵あるいは要冷凍の食品としましょう。スープは、お湯などを加えて元に戻す濃縮タイプか、お店のスープをそのまま冷凍したタイプのいずれかが想定されます。このように、お店のラーメンを通販商品とするには、通常の調理以外に加工食品としての処置が必要です。

 

2.通販で販売するには保健所の許可が必要

お店で提供している料理を通販形式で販売するには、保健所の許可が必要となります。具体的には、お店所在地を管轄としている保健所にて許可申請を行い、それが受理されていなければなりません。また、食品衛生法では営業内容について業種別に許可を取ることが定められています。料理を通販商品とする際の加工工程において、飲食店業ではなく製造業に相当するとみなされる場合が考えられます。そのため、保健所から追加で許可を受ける必要があるのです。認可されるためには、通販商品に加工する際のスペースや、設備の確保が条件に挙げられることもあります。

 

3.まとめ

今回は、お店の料理を通販で販売するためにやるべきことについてご説明しました。通販商品として販売するためにはまず、メニューの再開発が必要だということがわかりました。また、保健所の許可がなくては通販で商品を販売することができないこともわかりました。この記事が、お店の料理を通販で販売したいと考えている方の参考になれば幸いです。

菅野製麺所ではスープに合わせてオリジナルの麺を提供することも可能です。少量注文にも対応しておりますので、まずはサンプルからお試しください。開業を考えている、または新しいメニューを考えているというオーナー様と共に、麺を追求していきます。

株式会社菅野製麺所とカンノの麺をよろしくお願い致します。

公式サイト

http://www.kannoseimen.com/