野菜も多く、麺料理の中でもヘルシーなイメージのあるちゃんぽん。ラーメンと明らかに違うことは分かると思いますが、ちゃんぽんに使用される麺はラーメンなどに使用されている麺と何が違うのか区別できる人はそんなにいないと思います。
今回ちゃんぽんに使用される麺についてまとめてみました。
【中華麺との明確な区別はない】
結論から言えばちゃんぽんに使用されている麺とラーメンに使用されている麺との明確な区別はされていません。
あえて言うなら両者は「中華麺」という同じくくりの中で扱われている同じ麺と言えます。
【ただし長崎ちゃんぽんは別!】
ちゃんぽんに使われている麺は「中華麺」のくくりで分類されていると先ほどお伝えしましたが、「長崎ちゃんぽん」に使用されている麺だけは他のちゃんぽんと違い明確に他の麺と区別されています。
普通のちゃんぽんに使われている中華麺はその製造過程で「かん水」と呼ばれる炭酸ナトリウムが主成分の水を使用しますが、長崎ちゃんぽんの麺は「唐灰汁」と呼ばれる独自の製造法で作られるかん水の一種を使って作られます。
【長崎ちゃんぽんに使われる唐灰汁について】
長崎ちゃんぽんに使用されている「唐灰汁」と呼ばれるかん水の一種は昭和初期に上海から長崎に伝わりました。
ただ、この唐灰汁は炭酸ナトリウム、炭酸カリウムを含んだ「薬品」として取り扱われるため唐灰汁を使った麺づくりには許可が必要になってきます。
また普通のかん水で作られる中華麺やちゃんぽん麺などとは違い、唐灰汁を含む長崎ちゃんぽんの麺は独特の風味や味わいがあります。
さらに唐灰汁を含む麺は消化によく食欲を増進させ防腐、殺菌作用まであると言われています。
ただしこの唐灰汁の使用を許可されている製麺所は長崎にも数えるほどしかないので普通の中華麺をちゃんぽん麺として使用している業者さんが多いのも事実です。
【まとめ】
ちゃんぽんに使用される麺、また長崎ちゃんぽん麺について紹介してまいりました。
先程も触れたように「長崎ちゃんぽん」に使用される麺は独自の製法で作られています。
どうしても本場の「長崎ちゃんぽん」にこだわるなら、しっかり唐灰汁使用の許可をとって本場の麺づくりに励んでいただきたいですが、もちろん中華麺での代用もできます。
本場のちゃんぽんの味に近い中華麺をお探しの方は、株式会社カンノの中華麺もお試ししてみてはいかがでしょうか。